家具の移動やモノを落としたりすると、繊細なフローリングは傷ついてしまします。大きな傷は自分ではどうしようもありませんから業者などに頼みましょう。ほんの些細な、しかし、とても気になる場所にできてしまった傷は、お金を払うのはもったいないですし、自分で簡単に直したいですね。そこで、フローリングが傷ついた時に簡単にできる補修方法を考えましょう。
まず、どのような道具があるかを考えてみましょう。フローリングの補修には、気になるところに貼るだけのテープがあります。色や柄も種類があり、自分の家のフローリングに合ったものを貼るだけで補修できます。深い傷には、専用のパテを詰める方法があります。
本格的な補修になるので、少し手がかかりますが、とてもきれいな仕上がりになります。その他にも、浅いちょっとした傷には、専用のクレヨンを暖めて柔らかくしてから傷部分に塗り冷ませば出来上がりというものもあります。その後、ワックスもかけることができるのが特徴です。専用のマニキュアもあります。
これはフローリングだけでなく木製の家具などにも使えます。ワックス自体に色が付いていて、ワックスがけと同時に傷も目立たなくしてくれるものもあります。その他、ホームセンターなどでは多くの補修材があるので、自分が使いやすいものを選ぶことが大切です。どうしても生活していると傷がつくものです。
日頃からこまめなお手入れを行い、長くきれいなままで使っていきたいですね。